
このキャンプは「マスクラ」と「ニコリヒトラボ」とのコラボ企画です。道路を作る時はどんなことを考えなければならないでしょうか。山を切り開く道路、崖に沿った道路、川沿いの道路など様々な条件によって災害対策が必要です。今回のキャンプではマイクラカップのテーマ「レジリエンスを備えたまちづくり」に合わせて、道路作りにおける実際に行われている災害対策を紹介しマイクラでできるところまで再現して自分たちのワールドに活かすこと目指します。
対象年齢 | 小学2年生以上 |
---|---|
期間 | 7/20(日) 13:30~15:00 |
料金 | 2200円(税込) |
参加条件 | マイクラのPC操作ができること プログラミング経験者(MakeCodeでエージェントを動かしたことがあればOK) |
使用ソフト | ・Minecraft Education ・MetaLife |
定員 | 20名 |
オススメの対象者 | Minecraftカップに出場する予定の人 道路の作り方に興味がある人 |
内容 | 前半はプログラミングで歩きながら簡単に道路を作る方法をレクチャーします。コマンドブロックで同じように道路を作る方法も紹介します。後半は様々なシチュエーションにおいて実際に現在行われている道路付近の災害対策について紹介し、その後マイクラのワールドでエリアごとに分かれてマルチプレイで災害対策を作っていきます。 |
申込期限 | 7/17(木)まで |
スケジュール
-
▼当日の流れ(90分)
あいさつ&マスクラ紹介&ニコリヒトラボ紹介
当日の流れなど説明
道路作りのプログラム作成(約20分)
休憩
災害対策の説明
エリアに分かれて災害対策をマイクラで作成(約30分)
各チームの制作物を見学
まとめ